古風で落ち着いたたたずまいのお屋敷‥‥熱海にある「起雲閣(きうんかく)」です。
大正時代に別荘として建てられ、昭和22年には旅館となって太宰治や志賀直哉などの文豪たちも宿泊したそうで、今では熱海市の文化施設として利用されています。
この由緒ある場所で先週開催されたコンサートで、エンジェルハープを演奏させていただきました。
伊豆、逗子、横浜のコーラスグループの方々が日頃の成果を発表しあう交歓会でしたが、そこに友情出演なさったフルートアンサンブルとご一緒に、「浜辺の歌」や「チムチムチェリー」「ハイホー」を演奏しました。


「音楽サロン」と呼ばれる会場は音響が良く、コーラスの歌声や楽器の生音にぴったりのお部屋。競争率が高くて予約が難しいそうなので、とても貴重な体験でした。
音楽を通して、知らない人とも交流できたり新しくお友達になれたり‥‥音楽ってやっぱりいいなぁと実感できた素敵な会でした。日帰りで温泉には入れませんでしたが、心がほんわか温まった熱海でのひとときでした。(山崎)
【関連する記事】
想像しただけでウットリです。
背景の大きな窓越しに緑が広がって、とってもステキな
雰囲気ですね!
おつかれさまでした〜♪
昔ながらのお屋敷の中や
お庭も見学できるのですって。
今度はゆっくり観光でも訪れてみたいです。