朗読と生演奏のコラボ「歌音の会」の公演にPuffとして参加するのもすっかり恒例のようになってきました。
今回もエンジェルハープ2台での演奏2曲と、フルートの比奈子さんとパーカッションの多田さんもご一緒に4人で4曲をお聴きいただきました。
年明けから何度か演奏しているブルクミュラーの「ゴンドラのうた」に加え、今回初演の曲が3曲。アニメ「アルプスの少女ハイジ」の主題歌「おしえて」、ピアソラ作曲「ブエノスアイレスの冬」、よく知られたフォルクローレ「花祭り」と、バラエティに富んだジャンルにチャレンジしました。
知っている曲はご一緒に口ずさみ、楽しい曲は自然に身体を動かし、また文学作品の朗読にはじっと耳を傾ける‥‥様々な音の世界を皆さん堪能してくださったようで、とても和やかな会となりました。
以前の公演で伺った時のことを覚えてくださっている方もいらして、回を重ねるごとに観客の皆さんとの親近感が深まっていくようで嬉しく感じました。楽しみにしてくださっている方のご期待にお応えできるよう、これからも努力しなければ!と思います。
前回のブログで時本さんも紹介していましたが、おそろいのピンク色の衣装は比奈子さんが着物の生地から手作りしてくださいました。
華のある色合い、和服独特の風合い、首もとすっきりデザイン‥こだわりの力作です(^_^)
演奏を終えて電車に乗って帰る途中、所沢駅でなんと噂の銀河鉄道999車両に遭遇しました。
1000年女王がすぐ目の前にいたので思わずパチリッ